上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
都会はいいわねー♪
いろんな催し物があって 興味があれば 即行けるし
この田舎では 昼は カラスの鳴き声と
夜には カエルの鳴き声 (^^ゞ
ちょっと いいかなと思えるのは ひめほたるが
飛び始めたこと^^
↓え~\(◎o◎)/!もこちゃん!狩りというより動物保護~!?
もぐらさんもコジュケイさんもみんな元気そうですね~!?
びっくりしました~!!って、ジョアははさんが一番びっくりしますね(^^;
金魚のアートと言うけど、金魚はストレスにならないのかなぁ(ーー;)
昔から定番の口がひらひらしたガラスの金魚鉢も金魚にとってストレスになると聞いたので、ちょっと心配です(´・_・`)
そうですね、横浜は都内に近いので
何かあれば時々見に行っています
蛍いいですね
こちらでは蛍を見るのも、お金を払わないと見れません
うちはちょっと回りに木々が茂っているので
朝夕とヒグラシが鳴くようになりました
春には鶯も来るので程よく自然もあり、なかなかいいです
ただ、スーパーが近所にはないのでこればかりは
ちょっと不便です
アハハハ、今朝ももこちゃんまた捕ってきました
またムクドリの若い子
すぐに貰い受けて逃がしましたけど
ストレスはどうなんでしょうね
ただ、病気の金魚は1匹も居なかったです
(金魚かってたことがある)
動物にとって一番のストレスの原因は人間が
地球を支配していること
金魚も人がフナを改造?してつくった魚です
動物園や水族館、などなど上げたら限がないほどです
難しい問題ですよね